1年で384個のネイティブ英語フレーズを覚える【無料公式メルマガ】
第75回ゴールデングローブ賞授賞式。
テレビ部門
「ビッグ・リトル・ライズ~セレブママたちの憂うつ~」に出演し、
助演男優賞を受賞した、アレキサンダー・スカルスガルドがスピーチで、
共演したニコール・キッドマンに向かって、
I love you. と言ったことで
あんなこと言ってる! ニコールは夫と出席してるのにヤバイんじゃないか!
と噂されたとか、されないとか?
この I love you. をアレキサンダー・スカルスガルドが、
どういう意味で言ったのかは本人のみぞ知る、ですが
基本的にはOKなのです。
そう、独身男性が既婚女性に対して I love you. と言ってもOKなのです。
なぜそうなのか? 解説していきます。
こういった疑問の場合にも、役に立つのは海外ドラマ!です。
まずは、「フレンズ」。
第8シーズンで、ジョーイがレイチェルに恋をします。
さんざん思い悩んだ挙句、ジョーイはレイチェルに告白します。
そしてレイチェルの返事がこちら。
I love you, but…
but がついていることに注目!
レイチェルはジョーイを振ったのです。
振ったのですから、この I love you は、
レイチェルが恋愛感情を持って、ジョーイを愛している、と言ったのでは
ないことは明らかです。
この I love you
日本語に直すと「あなたのことは大好きよ」くらいが正解です。
つまり友達として大好き、ということですね。
もう1つ海外ドラマから。
「シカゴ・ファイア」
ルームメイトのシェイとセブライドは、ドラマの中で何度も
お互いに I love you と言っています。
でもシェイとセブライドは、恋愛関係じゃないんです。
なぜって、シェイが100%ゲイだから。
シェイとセブライドは親友で、お互いのこと大好きよ、という感じで
I love you と言っているのです。
・・・こうわかってくると、
冒頭ではゴールデングローブ賞のスピーチの例を挙げましたが、
アカデミー賞授賞式でも、こんなことがありました。
主演女優賞を受賞したケイト・ウィンスレットがスピーチで、
レオナルド・ディカプリオに対して思いっきり
I love you so much.
と言いました。が、アセる必要はないのです。
ケイト・ウィンスレットは、ちゃんと当時のご主人と出席していましたし、
これも親友として大好きよ、の部類です。
こうやって見てみると、独身男性が既婚女性に I love you と言ったり、
既婚女性が独身男性に I love you と言ったりしても、
必ずしも、恋愛感情を持って愛している、と言っているわけではないのです。
これからも海外ドラマで、いろいろ学んでいきましょう!
ほんま、勉強になるでぇ!