1年で384個のネイティブ英語フレーズを覚える【無料公式メルマガ】
第77回アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演女優賞(ヒラリー・スワ
ンク)・助演男優賞(モーガン・フリーマン)の主要4部門を独占受賞
した映画「ミリオンダラー・ベイビー」で英会話を勉強しましょう♪
□■2004年アメリカ映画「ミリオンダラー・ベイビー」■□
“Million Dollar Baby”
(主な出演俳優・女優)
Clint Eastwood, Hilary Swank, Morgan Freeman
クリント・イーストウッド、ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマン、
他出演より
==========================================
フランキー(クリント・イーストウッド)に、ボクシングのトレーナーに
なってほしいと頼みこむマギー(ヒラリー・スワンク)。フランキーは
断りますが・・・。
スクラップ(モーガン・フリーマン)「あの子はうまくなってきてるね。
天才かも。」
That girl has been coming along.
She might be a natural.
上達する、進歩する come along
▽ come along には、他にもいろいろな意味がありますよ。
≪参考≫あなたも一緒に来ますか?
Would you like to come along?
この come along は「一緒に来る」という意味です。
天才、生まれつき才能のある人[名詞] natural
ウィリーがフランキーを離れて別のトレーナーにつく、と言い出しました。
フランキー「あと2試合でタイトル戦だぞ。」
The title is just two fights away.
タイトル、選手権 the title
【例】タイトルを防衛する
defend the title
(ボクシングの)一試合 fight
(時間的に)先で away
【例】クリスマスは、まだ4週間先だ。
Christmas is still four weeks away.
==========================================
マギーがトレーニングしている様子を見て、フランキーが話しかけます。
「ちゃんと呼吸してないな。
だから息を切らすんだ。」
You’re not breathing right.
That’s why you pant.
呼吸する、息をする breathe
※上の例文では -ing 形のため e が取れています。
≪参考≫ breath は名詞で「息」です。
だから~なのだ、~はそのせいだ That’s why ~
息を切らす pant
==========================================
マギーのトレーナーになったフランキーは、マギーの弱点を指摘します。
「君はプレッシャーを受けるたびに息を止める。」
Every time you get under pressure, you hold your breath.
毎回~するたびに every time ~
プレッシャーを受けて under pressure
息を止める hold one’s breath
==========================================
スクラップは、靴を脱いで足をテーブルの上に乗せていますが・・・。
フランキー「靴下に、でかい穴があきまくってるぞ。」
There are big holes in your socks.
穴 hole
【例】私の靴下はいつもすぐに穴があく。
I always get holes in my socks right away.
==========================================
スクラップは、自分のボクサー時代の話をマギーにしています。
「15ラウンド持ちこたえて、判定で負けたよ。」
I go fifteen rounds.
I lose by decision.
(ボクサーなどがある期間)持ちこたえる go
【例】ボクサーは、あと1ラウンド持たなかった。
The boxer couldn’t go one more round.
(ボクシングの)ラウンド、回 round
判定によって by decision
==========================================
My special gratitude to the US movie, “Million Dollar Baby”
1年で384個のネイティブ英語フレーズが
覚えられる無料公式メルマガ。
旬の、生きた映画・海外ドラマのセリフから、
英語ペラペラになる秘訣を無料メールで毎朝お届け!
今すぐメルマガに登録するだけでもらえるプレゼント、
「なるほど!英語表現50を楽しく覚える本」を受け取る⇒